志摩尾鷲熊野でアジ アオリ シーバスを追いかけて

三重県伊勢志摩尾鷲熊野を中心にアジングエギングシーバスヒラスズキ青物ハタショアマダイ果てはサツキマスまで釣りとハンドメイドルアー製作ブログです。

三重スモールマウスバス 川と池

GWも終わりましたね。
長い休みと思っていたのになかなか忙しく結局釣りに行けたのは2回だけと不完全燃焼気味。
近くで手堅く短時間で昼間でも手軽に狙えるターゲットでもと考えると思いつくのはバス。

先日のシーバス釣行で同行したバサーの釣友も合流すると言うことで久々にコラボでスモール狩りに出掛けることに。

現地入りしたのは10時過ぎ。
時間が許さないから仕方ないが朝マズメは完全に外していて焼き付けるような日差しが水面を照らしてる。
更にここ数日の雨による増水と濁りで入るエリアの選択肢は自ずと絞られ二人の意見は一致。

スポーニングのバスを釣るつもりはないしそもそも狙うのはスモール。

流れの淀みやトロ場ではなく流れの強いロックエリア。

それも普段トロ場で増水で流れが効いているとかではなく普段から常に流れがあって尚且つ増水で激流になりすぎてない場所でフィーディングに上がっているプリスポーンの元気なバスを狙う。

最初に選ぶルアーももちろん巻物系。
そもそも流れが強すぎてライトリグなんて一瞬で流されて出番がないし使えるにしてもテンポが遅いしツマラない。
複雑な流れのロックエリアをテンポ良く探れて尚且つ流れを利用してのドリフトでも使えるルアーでやる気のあるスモールを探す。

するとすぐさま3投程で流れにカーブを描くようにリーリングを止め時おり岩にぶつけながらドリフトさせてくると

「ゴンッ!」とバイト!!。

16カラマレッティー86Mに0.6号PE使用の大遠投で対岸寄りの流れの中で食ってきたのでしっかりとフッキングを決め岩にPEをすられないように誘導しながらもラインテンションが緩まないようにごり巻き。

太い流れに乗りながら途中何回もジャンプとエラ洗いを見せ寄ってきたのはナイスサイズのスモールマウス。

f:id:drivenboostmk2:20180512113353j:plain

疲れきる前に強引に寄せたのでなかなか写真を撮らせてくれなかったヒレピン腹パンの個体。

46㎝と久々にスモールの40UPを釣ったがやっぱりラージとは違うトルクフルでヒラスズキのような派手なファイトは面白い。

早速のナイスサイズを知らせようとふと50メートル程上流のロックエリアへ入った釣友の方を見るとさすがは現役のバサー、同じようにロッドをぶち曲げている。

見に行くとこれまた43㎝とナイスなスモール。
太い流れのロックエリアをクランキンで男らしく捕ったのは流石。

早い段階でいいの捕ったしもう2、3匹釣って久々に昔通った山上の野池を見に行こうと言うことに。

とりあえず私は同じパターンを再現するために下流の先程のロックエリアへ。
釣友は自作のペンシルで出したいと更に上流のチャラ背から流してくる様子。

すると再開10投程、先程のパターンで違うラインを流していたら今度は川のど真ん中辺りの岩を抜け瞬間に

「ゴゴンッ!!!」と重いバイト!!!

同じパターンにニヤリとしながらガッチリとフッキングし寄せに入るが明らかにさっきの一匹よりも重量感がある。

一瞬マゴイでも掛けたか?と思ったが勢いよくダッシュしたと思うと反転しジャンプする姿は間違いなくスモール。
流れに乗られながらも岩を避けるために下流へ下りながら寄せるとさっきの個体よりも幅のあるデカイ魚体が近づいてくる。

f:id:drivenboostmk2:20180512122932j:plain

ガッチリとハンドランディングしたのは48㎝!
口がズレているが惜しくも50はいかないと惜しいところだがスモールマウスにしては十分にランカー近いサイズ。

この個体も腹パン、ヒレピンで滅茶苦茶元気なプリらしき魚で川の中流域にはまだ完全にはスポーニングの時期は来ていない様子。
野池やリザーバーではポストの個体かアフターが多いはずの時期なのにこのポイントの上流は流れ込む支流が多く水が冷たい影響なのか・・。
昔最下流の堰堤の上流でこの時期ベッドを守るスモールが釣られていたから大型の個体は既にポストかアフターだと思っていたから以外な発見。

綺麗な虎柄の魚体に見入っているとちょうど釣友もペンシルで流し終えたようで下ってくる。
自作のペンシルで35㎝位のスモールを追加してご満悦と言った様子。

恐らくこのまま続ければまだ釣ることが出来るだろうが開始から一時間余りで二人とも満足の釣果で久々に懐かしい野池でも釣りたい為移動。

後半、野池編へ続く。