志摩尾鷲熊野でアジ アオリ シーバスを追いかけて

三重県伊勢志摩尾鷲熊野を中心にアジングエギングシーバスヒラスズキ青物ハタショアマダイ果てはサツキマスまで釣りとハンドメイドルアー製作ブログです。

三重、和歌山横断アジング

4月に入りようやくまとまった時間がとれて行くことが出来た熊野川釣行。

基本的に川に立つのは夜明けからという事で夜間は三重は紀伊長島から和歌山は勝浦まで南下しながらアジングをしてきました。

初日。

16時、夕マズメ前に紀伊長島に到着。

アジのライズが期待できるベイトが寄っているであろうポイントを見て回るが雰囲気が無く移動。


17時30分、夕マズメギリギリのタイミングで満潮を迎える実績ポイントの砂利浜へ。

マイクロメタルジグでアプローチするもアジは不発ながら合流した釣友がシーバス狙いで45cm程を一匹とバイト数回。
自分もシーバス狙いに切り替えバイブレーションでバイトを一回引き出すがミスフッキング。
完全に暗くなり再びアジ狙いのフロートに切り替えてアプローチするが反応無く移動。

20時、常夜灯の照明と下げ潮が効き始めたタイミングで潮通しの良い堤防へ。

1gのジグ単で時折ライズが出ている表層をファストリトリーブで20cm前後のアベレージサイズを数匹。

サイズを求めカウントを入れて深いレンジを丁寧に探るもネンブツとカサゴが反応してくるのみでサイズアップならず。

ジグ単を0.85gに落とし潮上へキャスト、潮に馴染ませ漂わせるようにアプローチし再びアベレージ追加。

ポツポツとアベレージサイズを拾いながら粘る事2時間、ようやく掛けた瞬間明らかに手応えの違うサイズ。

勝浦 アジング


尺には全然届かないが体高のある25cm。

群れが抜けてしまう10分程の間に何とか同サイズを4匹追加。

大曽根 アジ


群れが移動した方向へフロートでロングキャストし追加を狙い一匹掛けるも手前でバラシ終了。

再びアベレージサイズが釣れるものの熊野方面の南のポイントを見るために移動。


22時、小規模漁港外堤防。

ベイトは入っているものの外海からの波により思いの外濁りが入っていてジグ単、フロートで1時間程探るもネンブツ以外ノーバイト。

雨が本格化してきた為翌日に備えて移動。


24時30分、熊野川河口

雨が止んだので干潮からの上げのタイミングでナイトヒラ、シーバスの様子見。

予報通りの波の高さで外海は荒れ過ぎて釣りにならず河口内を探るもセイゴの反応のみで切り上げ。


二日目。


予想以上の雨が深夜まで続く予報の為熊野川を諦め昼から和歌山方面のヒラ、アジングポイントを偵察。

高波で目ぼしい砂利浜はサーファーが入っている為夕マズメは勝浦の某河口で竿を出すが反応無く移動。

19時、小規模河川、潮通しとアジの回遊がありそうな地形の小規模漁港の岸壁で車を横付けし雨をしのぎながらアジング調査。

照明が効き始め水面にベイトが確認出来るようになると後を追うようにアジも回遊し始めライズ発生。

1gのジグ単で表層を通すとすぐに20cm程のアベレージサイズ。

ライズ打ちをすると高確率でバイトが出るものの掛けきれず数が伸びない自分を横目に釣友は0.85gのジグ単で少しマシな22cmを頭に連発。

あえて同じ0.85gを外し1gと0.5gのジグ単で釣り続ける自分にもようやく22cm程のマシなサイズ。

新宮 アジ

21時、下げ潮途中の潮たるみでライズも減り雨が強くなってきたので終了し翌日の熊野川に備えて新宮へ。

結局2日間のナイトアジングの結果は初日の25cmの群れが最大で尺アジは獲れずじまいでしたが和歌山で初場所でのアジングが出来て楽めた釣行でした。

宵姫爽 アジング