志摩尾鷲熊野でアジ アオリ シーバスを追いかけて

三重県伊勢志摩尾鷲熊野を中心にアジングエギングシーバスヒラスズキ青物ハタショアマダイ果てはサツキマスまで釣りとハンドメイドルアー製作ブログです。

七里御浜 ショアジギング マイクロベイト

11月初旬、約1ヶ月ぶりとなった七里御浜での青物釣行。
本命はもちろんスマガツオという事で食っているであろうマイクロベイトにあわせてあれやこれやと準備して望んだ訳ですが・・。

f:id:drivenboostmk2:20201224010420j:plain

午前6時、今回は珍しくかなり北よりのポイントにイン。

既に海面が明るくなってきている時間帯と言うこと波打ち際にはかなりの数の先行者。

この日も前回に引き続き釣友と二人での釣行。
なるべく間隔が広く空いているスペースに入らせてもらいスタート。

朝イチの時間帯、本命にあわせてTGベイト30gにジグサビキの組み合わせを着水と同時にリーリングを開始し表層を早いスピードで探り様子を見る。

ナブラの発生する時間帯が遅くなっているとの事だったので扇状に一通りキャストを繰り返した後は着水後ボトムを取り深いレンジを探るとすぐにヒット。

ツバス マイクロベイト

本命を期待したがスピードの物足りなさからやはりのツバス。

さすがに前回よりもサイズは上がっているが伊勢湾で釣れているサイズと比べるとちょっと物足りないが一先ず一匹。

ちょうど時合いが来たのかナブラと呼ぶ程規模が大きくはないがポツポツとボイルが起きはじめカゴ釣り師の方は頻繁に竿をしならせはじめたがこれも正体はツバス。

念のために用意したサーフトローリング用の遠投マウスとワームの出番も無く15分程で時合いは終了。

思い出したように時折波打ち際から10m程の近距離で小規模なツバスボイルが走るがスマガツオはおろかヒラソーダガツオのナブラも発生すること無く午前8時納竿となりました。

やはりカツオは当たり外れが激しくて難しい。
狙ってない時には釣れるのに狙いに来ると釣れないジレンマに悩まされます。