志摩尾鷲熊野でアジ アオリ シーバスを追いかけて

三重県伊勢志摩尾鷲熊野を中心にアジングエギングシーバスヒラスズキ青物ハタショアマダイ果てはサツキマスまで釣りとハンドメイドルアー製作ブログです。

夏の川スモールマウス 増水のマディリバー

今回は久しぶりにスモールマウスネタ。
ここのところ厳しい猛暑が続いていましたが台風の影響もあり幾分暑さも和らいだので久しぶりに増水が落ちつき出し適度な濁りの残った地元の川を覗いてきました。

三重県にはスモールが釣れる川が私が知る限り4つ程ありますが今回向かったのはK川。

毎年夏になると大勢の鮎師が瀬に立ち込む鮎の川で今年も既に知り合いの鮎師が多くの鮎を掛けていてどうやら今年は多くの天然鮎が遡上している様との事。

鮎の存在は川でデカスモールを狙う場合には切っても切れない関係。
これは今年はランカースモールが捕れそうな予感。
と言っても夏にではなく・・・狙うとしたら鮎師が落ち着いた頃。
今から楽しみです。

普段は有望ポイントには鮎師が入っているか入ってくるのだが流石にまだ増水による濁りがとれきっていない為友釣りは厳しく川は貸しきり状態。
太陽が昇りきり暑くなる前にサクっと釣ってしまおうと十八番のブレード系を流れに乗せてドリフト。

やはりお決まりのパターン、1投目から「ゴゴンッ」と勢いのあるバイトでヒット。

f:id:drivenboostmk2:20180731061122j:plain

40㎝程のグッドサイズ。

晴れ続きで渇水気味だった後の増水だけにいいサイズが入って来ている様子。
この時期は30㎝未満がアベレージだが幸先がいいスタート。

同じポイントで次に「ゴンッ」と食ってきたのはやはりアベレージサイズの小型。
写真を撮ろうとしたら跳ねて逃げられたが巻きで2連発、やはり増水で活性が高い個体が多い様子。

更に追加しようと同じアプローチで暫く攻めるが後が続かず小移動、普段はチャラ瀬だが増水で程よい幅の広い瀬になっているポイント。

ブレード系では抵抗が大きく流しにくい為トラウト用のダウン用ベビィシンキングミノーへ変更。
リュウキを岩の後ろに出来た流れのヨレに打っていくとすぐに「ゴゴッ」と反応が。

f:id:drivenboostmk2:20180731063806j:plain

これもアベレージ超えのいいサイズで35㎝程。
濁りの効いている時はアカキンかブラックが自分の定番だが久しぶりにバスをアカキンで釣った。
やはりトラウト用のミノーは流れの強い川では使いやすい。

続けてこのポイントでも同じパターンで岩を打っていき一匹掛けるもジャンプでバラしてしまい暑くなる前に最後のポイントへ移動。

最近良くスモール狙いのバサーが入っているメジャーポイントだが増水の為か案の定人がいない。
普段は散々打たれてスレきっているポイントだが増水時は意外と巻きでも食ってくれるから雨の後は仕事帰りに立ち寄る。

ここでも十八番のブレードで流れのヨレをアプローチしていくと大岩の流れのヨレから「ゴンッ」とバイト。

派手なジャンプを繰り返し強烈な突っ込みを見せて寄ってきたのは今日一のサイズ。

f:id:drivenboostmk2:20180731065311j:plain

45㎝程はありそうな太いナイスサイズ。
格好良い体高のある魚で満足し終了することにした。

夏の川のスモールゲーム、鮎師が多いので迷惑をかけずに釣りをしなければいけないが早朝や増水時は人も入って居ないため十分に楽しめる。
ただし増水時の無理なウェーディングや
ライフジャケット無しのウェーディングは危険なので注意が必要です。
最近ライフジャケット無しでしかもウェーダーをはいて立ちこんで釣りをしているバサーが足を滑らせ溺れかけていて知り合いの仲間の鮎師の人が助けたらしいので。