志摩尾鷲熊野でアジ アオリ シーバスを追いかけて

三重県伊勢志摩尾鷲熊野を中心にアジングエギングシーバスヒラスズキ青物ハタショアマダイ果てはサツキマスまで釣りとハンドメイドルアー製作ブログです。

ヒラスズキ 熊野地磯釣行

痛恨のバラシに泣いたハタ釣行を終え夕マズメぎりぎりに向かったのは尾鷲側の地磯。

熊野側のドン深な地磯と違いこちら側の地磯は比較的割れた岩礁帯が沖まで連なっている所もありそれほど荒れていなくても条件によっては十分ヒラスズキを狙える隠れた好エリアが多い。

f:id:drivenboostmk2:20180708013809j:plain

ハタ狙いで粘りすぎたせいで地磯にエントリーした時には既に午後6時前。
上げ9分位で満潮が近く波を被る岩礁も減りサラシが出にくくなっている上に夕マズメに曇天が手伝いかなりローライトでルアー選択に迷う。

沖目の大きなスリットに被るサラシまで飛距離を稼ぎたいがシンペンではアピール不足かと思いつつも先ずはぶっ飛び君でアプローチ。

セットが入ってくるタイミングを見計らい比較的早めにリーリングしケツを大きく振らせてアピールし誘ってくるが出ない。
リーリングスピードを弛めると根がかるしフォールを織り混ぜるのも躊躇する為ルアーチェンジ。

飛距離を稼げて比較的スローでも安定して泳いでくれるショアラインシャイナーZバーティス140Fでサラシの下を泳がせてくると1投目から出た!

サラシの切れ目を通過しようとした直後岩礁のスリットから「ゴンゴンゴンッ!」と食い上げてきた!
もう暗くなりきるまで時間が無いだけに貴重な一匹になると分かりきっていたので何度も追いアワセを入れしっかりとフッキングを決めて一気に寄せに入る。
頭をこちらに向かせる事に成功しスリットから引きずり出せ大方勝負は決まったと安堵していると勢い良くこちらに向かって走りだしジャンプエラ洗い!
インテンションが弛み冷や汗ものだったが何とかバレずにいてくれて幸運だった。
そのまま一気に波に乗せてランディングに成功。

f:id:drivenboostmk2:20180708013039j:plain

前々回の80㎝程のヒラスズキ程の重さは無かったがスピード感のあるファイトを楽しませてくれた一匹。
メジャーを車に忘れ正確に測る事が出来なかったが65~70程の良型の為ストリンガーに繋ぎキープ。

日暮れまで後15分程、次の一匹を狙うために写真撮影もそこそこにキャストを再開。
2匹目のドジョウがいないか同じスリットを狙うが立ち位置を変え角度を変えトレースコースを変更しても反応が無く別のサラシを攻めるものの魚からの魚信は得られずこれ以上は暗くなり危険なのでタイムアップ。
残念ながら1匹でストップフィッシングになってしまいました。

でも良型を釣る事が出来たしお土産としてはアカハタとヒラスズキがあれば上出来だろうとストリンガーを引き寄せると・・・

f:id:drivenboostmk2:20180708013124j:plain

またやられてしまいました。。
去年40UPのキジハタにもやられてしまい気をつけていたつもりなのに痛恨のミス。
やはりそれなりのサイズの魚を磯で繋いでおくには2本がけかエラにしっかりと通しておくべきですね。
弱るのを防止する為に口にかけるとフックが開いてしまう事があるようです・・・
みなさんもお気をつけて。